@パパリウス さん
早速試したところ、うまくDoP256も再生出来るようになりました。素晴らしいです。
ありがとうございます。
@udosan さん
ご連絡ありがとうございます。
ちなみに、DoP256で再生中、
cat /run/pcminfo
journalctl -u pipe|grep MODE
はどのような表示になりますでしょうか。
aplay-rtの修正と、/etc/environmentへの設定追加がいるのかどうか確かめたいです。
@パパリウス さん
root [ ~ ]# cat /run/pcminfo
S32_LE 705600 2 DEFAULT
root [ ~ ]# journalctl -u pipe|grep MODE
Jul 19 20:40:12 smpd pipe.sh[170]: SLAVE MODE chunk:147(1176B) alsa:294(2352B) read:147(1176B) prefetch:700ns
Jul 19 20:40:13 smpd pipe.sh[197]: SLAVE MODE chunk:147(1176B) alsa:294(2352B) read:147(1176B) prefetch:700ns
Jul 19 20:42:55 smpd pipe.sh[330]: SLAVE MODE chunk:147(1176B) alsa:294(2352B) read:147(1176B) prefetch:600ns
Jul 19 21:12:27 smpd pipe.sh[915]: SLAVE MODE chunk:147(1176B) alsa:294(2352B) read:147(1176B) prefetch:600ns
となりました。なお/etc/environmentは384000までの値を参考に修正してあります。
DEFAULT_SETTING_705600=147,2,1,600
DEFAULT_SETTING_768000=144,2,1,600
よろしくお願いします。
@udosan さん
environmentは既に編集していただいてたんですね。
問題なく動作しているようです。
どうもありがとうございます。
@パパリウス さん
本日roon bridgeのバージョンを確認したところ古いままで、自動バージョンアップがエラーになっているようでした。そこで以下の手順でバージョンアップを行いました。今のところ正常に再生出来ていますが、他に修正するところはありますでしょうか?
@udosan さん
その手順で問題ないと思います。
app install roonbridge
でインストールされたファイルはapp show roonbridge
で確認いただけます。
手作業でインストールするときは以下の手順で大丈夫だと思います。
systemctl enable roonbridge
で自動起動を有効化ちなみに、他のディストリビューションではRoonBridgeの自動アップデートは正常に機能していますでしょうか?
@パパリウス さん
回答ありがとうございます。
Roon Bridgeはめったにアップデートがないので定かではないのですが、最新版は6/17にリリースされており、手持ちの
DietPi
RoPieee
はアップデートされていました。
@udosan さん
こちらでroonbridgeのバージョンアップを行いました。
app showcaseのroonbridgeをバージョンアップ済みのパッケージに差し替えています。
既にインストール済みの場合もapp install roonbridge
を実行すればRoonBridge 1.7 (build 571) が再インストールされます。
RoonBridge 1.7を起動したあとログを見ましたところ、バージョンチェックまでは正常に動作しているようです。
/var/roon/RoonBridge/Logs/RoonBridge_log.txt
次のバージョンが配信されたとき、自動アップデートに成功するかどうか要チェックですね。
@パパリウス さん
対応ありがとうございます。
こちらでももう一度app install roonbridgeを実行してみました。問題ありません。
次回アップデート時は気をつけてみたいと思います。