2023-04-19版の webui-plus アップデートについて
先の投稿の内容で動作確認し、さらに以下の不具合を修正してアップしましたのでご連絡です。
- pagination のバグfix
1ページ内の最大表示項目数を超えた場合、画面の最下部にページ切替が表示されますが、これのページ数計算方法に誤りがあったため修正(計算誤りのため最終ページを選択した際にアイテムが存在しない場合があった)。
webui-plus開発/サポート(webui-plus development/support)
先の投稿の内容で動作確認し、さらに以下の不具合を修正してアップしましたのでご連絡です。
大したネタでは無いのですが、ArchLinuxAoE の私のイメージでインターフェース名が変わったのを受け、
vsound.service で aoe の起動オプションでインターフェース名を指定できるように改良中です。
プラグイン起動時にフロントエンドの環境からネットワークインターフェースを取得します。
(mac-address は Cookie データか lsaoe の出力から抽出)
現在の vsond.service の値をそのままコンボボックスには反映できませんが、設定を誤って起動できなかった場合はエラーダイアログが表示されるようには出来そうです。
という訳で、smpd の webui-plus には次回のアップデートで同梱、Arch Linux AoE 向けには別にインストーラ付きのtar.gz を提供します。
ここで質問するのが良いのかとの疑問は残りますが、先日raspi3B->raspi4(v0.9->1.0)の移行をしました。移行前は実施していなかった事ですが、タブレットの縦使用でギヤマークが表示されない事に気が付きました。つまり、ダッシュボードその他の選択ができません。デスクトップでもウィンドウサイズを小さくすれば起こります。これって何とかなりますでしょうか。操作端末としてはタブレットの縦表示と言うのはなかなか便利なのですが・・・・。
@monolyth さま
何点か確認したい事項があります。
1)お使いのタブレットの機種についてお教え下さい。
(画面解像度がどのくらいか確認したいため)
2)ご使用時のWebuiのバージョンはどれになりますか?
標準インストールのwebui でしょうか?それともwebui-plusに差し替えしましたか?
3)ギヤマークが表示されない場合について
携帯電話で表示したのと同様にハンバーガーメニューが画面右上のタイトル部分に表示されませんか?
なるほど、三本線のポタンの事ですね、確かに存在し押すと大量にボタンが表示されます。タブレット/スマホに不慣れなもので失礼しました。機種はCPU-ZによるとT906とでて、解像度1600x2560と表示されますが嘘でしょうね。怪しげな中華タプレットです。PCでウィンドウ幅を狭めるとおよそ800ドット付近に分岐点があるみたいです。メニューバーのスペースががらがらなのに無くなるのでどこかに設定が有るのかと思った次第です。お騒がせしました。
@sunatomo さん
大変ご無沙汰しております。
webui-plusについてなのですが、私はずっとツインビューばかり使わせていただいているのですが、左側のリストにスクロールバーがあると、より使いやすくなるのかなと思ったりしています。
もし、実装していただけたならうれしいのですが。
@hiroget9 さま
webui-plusについてなのですが、私はずっとツインビューばかり使わせていただいているのですが、左側のリストにスクロールバーがあると、より使いやすくなるのかなと思ったりしています。
標記の件、スタイルシートの調整で手元の Vivaldi・Chrome・Firefox では表示できるようになったのですが、
ipad(Safari・Chrome共に)では全くスクロールバーが表示されない謎が残っています。
(本投稿後、Windowsでの動作チェックもしてみます。)
個人的には「全ての環境で同じUI+動作」を提供したいと思っているのでちょっと躊躇しているのが事実ですが、
他の方からの希望があれば現状のビルドを提供しようとは思っています。
@sunatomo さん
ご返事ありがとうございます。
普段使わないFirefoxで試してみたらスクロールバーありました!
SMPDはしばらくFirefox使ってみます。
@sunatomo
I am also missing the scroll bar but in both Firefox and Chrome and I am missing it in both single and twin views. I haven't used the WebUI for the past couple of months so I don't know when I lost the scroll bars.
Is there a setting that I need to adjust?
Is there a setting that I need to adjust?
No.
I'd changed CSS settings for unification of screen specifications with Chrome (webkit complient) and Firefox,
but scrollbar has been disappeard.
I've maiking fix with this issue, but Apple's latest environment can't show the scrollbar.
In My development policy, I has been provide the same appearance in all environments, but if you think it is better to restore the scroll bar display in most environments, please give me a suggestion.
一応日本語訳(と補足説明)を載せておきます。
Firefox と他の環境間での外観統一化のための CSS 調整した際にスクロールバーを非表示にしていました。
ご指摘を受けて CSS の再調整と調査を行いましたが、最新の IOS IpadOS 製品では「スクロールバーを表示出来ないこと」が判明しています。
(現状調べた限りでは追加ライブラリ実装が必要。特定製品向けサポートのためにライブラリ追加は正直言うと気が引けています。)
消極的解決策として現状の「スクロールバーなし」を考えていましたが、
復活させたいというご意見が高いようでしたら、修正版をリリースします。