こんにちは!
自室で使っていた RPi4B v1.1 が2台と HifiberryDAC が静電気で壊れてしまったため、Amazon で新しい RPi4B を購入しました。
さっそく smpd v1.0.7 のイメージを SD Card に焼いて立ち上げてみたのですが、残念ながらうまく起動できません。
Firmware を、smpd v1.0 時に提供されたもの、AoE②で提供されたもの、Raspberry Pi Imager で提供(最新?)されたものの3種類で試したのですが、すべて立ち上がりませんでした。
良く観察してみると、どうやら LED が一定のパターンで点滅しているのが確認できたので、調べてみたところ以下のような意味みたいです。
https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/configuration.html#led-warning-flash-codes
Long flashes : 4
Short flashes : 4
Status : Unsupported board type
SD Card 内の cmdline.txt や config.txt を編集して動くようになるものなのでしょうか?
ちなみに、Raspberry Pi Imager で Volumio を SD Card に焼いて起動するとまったく問題なく動きましたので、RPi4B が壊れているというわけでは無さそうです。またVolumio 上で RPi4B の Hardware Revision が確認できないか各種メニューを探してみたのですが、無さそうでした。
よろしくお願いいたします。