CoverArt(no-image)プラグイン

本プラグインは楽曲再生時に表示されるカバーアートのうち、「該当するカバーアートが存在しない場合」の仮で表示される画像の取扱に関するものです。
元々のwebuiでは実行プログラム内部組込で2枚(no-image0.jpg, no-image1.jpg)の画像が用意されていましたが、
webui-plus では /var/lib/mpd/music/assets/ ディレクトリに no-image*.jpg(* の箇所には2以上の数値を連続で入力)という名称で画像ファイルを保存することにより、
プリセットの2枚画像と合計でランダムにこれを表示できるように改良されています。
※上記の通りファイルの命名・ナンバリング情報は開示しておりますが、webui-plus での no-image*.jpg の取扱については原則「CoverArt(no-image)」プラグインでのみサポートといたします。
(手動でのアップロード・変名によるナンバリング不整合には対応出来ません。)
-
maint image
/var/lib/mpd/music/assets/ ディレクトリに保存されている no-image*.jpg の全名称をリストから選択可能です。
-
download
前項のリストでファイル名を選択後、「download」ボタンを押すと、選択したファイルを使用中の端末にダウンロード可能です。
-
delete
前項のリストで選択したファイルを当該ディレクトリから削除します。
なお、no-image*.jpgの仕様(本ファイルは楽曲再生切り替わりに時にランダムで表示)上、
削除動作時には現状最大値の画像ファイルが削除されたファイル名と置換されるという動作になります。
(例:no-image2.jpg 〜 no-image5.jpg のファイルがディレクトリに存在し、no-image3.jpg を削除した場合、 no-image5.jpg の名前を no-image3.jpg に置換)
-
preview
リストで選択したファイルのプレビューをボタン右下の領域に表示します。
推奨設定と異なるカバーアートをアップした場合、download・delete前の画像確認などにご使用下さい。
-
upload image
使用中の端末に保存された画像ファイルを当該ディレクトリにアップロードします。
アップロードの際は自動的にno-image*.jpgに名前が変更されます。
-
Built-in Image
webui-plus実行ファイル組込の2枚のイメージを使わずにユーザでアップしたイメージだけを使用する場合は本チェックを有効化して下さい。
※webui-plusでのno-image*.jpg推奨仕様について
ソフトウェア仕様では許容しますが、デザイン性の統一のため下記仕様を推奨します。
仕様 |
詳細 |
画像形式 |
jpeg形式(これについてはpngなど他の形式は許容しません) |
画像サイズ |
640ピクセル程度 |
縦・横比率 |
1:1を推奨(これ以外の比率の場合はpreviewで実際の見え方を確認して下さい) |
画像色 |
モノクロ(カラーも問題なく動作しますが、組込イメージがモノクロであるため統一を推奨) |